先日の上馬店のバイクチェックワンツー、良かったなー。
見て無い人は必見 >> 六角おじさんのカスタム日記 in 上馬
また幡ヶ谷とはちょっと違ったニュアンスのバイクとか仕上がりが、同門とはいえ個性の違いを感じさせる。
こちらも負けじとピチピチいきます、繁忙期ならではの怒涛の納車ラッシュワントゥーーー。
まずは某nakaji_kazunのHUNTER CYCLES CX、黄色いフラミンゴエディション。
自転車好き過ぎて頭おかしくなっちゃった某ナカジカズンらしい、フェンダー&ステム&スペーサー全部いっちゃえマッチペイント。
11速ULTEGRAにKINGハブなど充分レースに対応できるハイスペックながらも、オフシーズンにはこんな感じでフェンダー装着街乗りおだやか使用にアレンジできちゃうのも、カスタムオーダーフレームならではの奥行き。
なんだかキャリアでも付けてロングツーリングでも行きたい気分だね。
深い自転車愛を感じさせてくれて、見てるこちらも幸せな気分になれるパッと見良い人風バイク。
そしてこちらは某GAKULAMOの苦節何年?、だいぶ長いことフレーム自体を弊社でお預かりしてた、人間考え過ぎると身動き取れなくなるということを教えてくれるICARUS FRAMESのロードバイク。
こんなおちゃらけた人にはもったいないくらいの、素晴らしきカスタムメイドな世界に一つの自分のバイク。
身体に合わせたフルオーダーだけにサイズがピッタリなのは当然として、高い芸術性を感じさせてくれる細部への作り込みとカスタムペイント、完成車となった時のストンと落ちる気持ちの良いバランス感は、さすが一際鋭い感性を持つビルダーIanの為せる業。
組みあがるやいなやGWにしまなみ海道ツーリングに出掛けるというのだから、いかにバイクが人の行動範囲・価値観を広げるかという好例。
きっと素晴らしい景色と体験を得て、ちょっと凹んだお腹と共に帰ってきてくれることでしょう。
そしてこちらはAFFINITY LOPROの2014年モデルをスーパークールな出で立ちにて。
これぞトラックバイクなシャープなアッセンブルと見せかけて、各所に垣間見えるビターなチョイスがオーナーのジェントルマンさ加減を感じさせる。
しかしこのBLACK CHROMEというカラーリングはカッコいいね。
フレーム在庫がだいぶスカスカになってきたのでご希望の方はお早目にー。
対してのんびり街をクルーズしたいちょっと甘めな仕上がりが、性格良い子が乗ってるんだろうなーと妄想させるSURLY CROSSCHECK。
幡ヶ谷&上馬界隈で猛ブレイクしている通称まっちゃんバーを筆頭に、実はかなり使えるということが巷にバレ始めた小振りなフロントキャリアが非常にステキ。
そしてこれまた気分なVELOCITY AEROHEADにFAIRWEATHERのCRUISEタイヤを合わせたあたりが、完全にBLUE LUGイズムを継承しているナイスバイク。
泥除けなんかも付けてもバッチリはまってくれそうな、今後の成長もさらに楽しみなエブリデーバイク。
そしてこちらは最近赤丸急上昇中なSURLYのロードバイクモデル、PACER。
お客様の強いこだわりだった赤いリムというリクエストも、VELOCITYなら叶えられます。
先述のCROSSCHECKにも使用したこのAEROHEAD、VELOCITYの数あるラインナップの中でも特に軽量でほどよいボリュームのセミエアロ感がロードバイクやトラックバイクに大変最適。
そこに合わせたのはBROOKSのレザーサドルとバーテープで、軽くなり過ぎない大人なテイストでフィニッシュ。
実はまだまだたくさんお見せしたいバイクがあるんだけど、どうにもこうにもこの時期はバッタバタで追い付かないので、暇を見ては上馬ブログも織り交ぜながらご紹介していきたいと思っております。
そんなこんなでもっといろいろあれやそれやしたい貴方は以下リンクをクリッククリックよろしくどーぞー。
>>BLUE LUG BIKE CATALOGを更に詳しく見るには ⇒ http://bluelug.com/contents/complete_bike/<<